忍者ブログ
応援ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歴史は、ここから始まる
TRY VICTORY



雨の影響で、グランドもどろどろでした。
試合開始時間も大幅に遅れ 
グランド整備した、皆様ご苦労様でした。




























PR
天気が心配されていましたが、当日朝は何とか晴れてくれて、いつも通り6時半に赤小集合、アップ後、いざ雁ノ巣へ乗り込みます。

この日のために夏休み中、練習を重ねてきました。
お盆期間中は、親父軍団も休み返上で練習を行いました。
今日明日でその成果をぶつけます。


一回戦 VS十郎川ドリームスさん。

オーダー
1番:リョウ    捕手
2番:ダイキ    二塁手
3番:ノン     一塁手
4番:シュンペイ  三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ミツキ    投手
7番:アモン    左翼手
8番:タクヤ    DP
9番:タカマサ   中堅手
   コータ    右翼手

TV後攻。
先頭のリョウ、センターへ打ち返します。相手センター君のスタートが悪く、ボールは左中間を転がっていき、先頭打者ホームランとなり、幸先よく1点先制します。
続くダイキもレフト前へ運び、3番ノンの当りは二遊間を抜け、これまた左中間を転がっていき、2ランホームラン、2点を追加します。
その後、クリーンアップも打線が繋がり、1点追加で初回4点を奪います。
2回、タカマサのバントヒット&盗塁をリョウが還して、1点追加。リョウも還ってこの回2点。
3回、ミツキの代走シモンとアモンを2・3塁において、タカマサのタイムリーヒットで7点目を奪いコールドゲーム成立です。
この試合は、打線がよく繋がりましたし、走塁もよかったです。
練習の成果が出ているのでしょうね。
投げては、ミツキが初回に四球出塁を許しましたが、その後は全く危なげなく抑えて、見事初戦突破しました。

前の試合で勝利した室見フレンズさんが二回戦の相手となります。

二回戦を控えてのお昼ご飯を食べだしたとたんに、雲行きが怪しくなってきました。
ここで、14母の『撤収よっ!』の一声にバタバタと片づけを行い、車に避難したところで、凄い豪雨となり、グラウンドはあっという間に水浸しとなってしまいました。

32コーチも真っ青の14母のナイスジャッジにより、雨にさらされることなく避難完了したわけですが、その後雨は止まず、残念ながら翌日への順延が決定し、雁ノ巣を後にしました。

翌日も雨は止まず、30・31日に順延となってしまいました。


この日に照準を合せて、練習を重ねてきて、選手達のモチベーションも上々だっただけにこの順延は本当に残念ですが、こればかりは仕方ありません。

気持ちを再度入れなおして、30・31日まで練習を行い、もう一度雁ノ巣へ向かいましょう!


勝利への挑戦(Try Victory!)の名のもとに!


前日は残念な結果に終わりましたが、今日はホントに負けられない
中央区大会。
前回中央区覇者としてのプライドを持って、挑みます。

上位3チームが本戦に出場となっていますが、もちろん優勝して出場を決めちゃるゼ!


一戦目 VS高宮ボンバーズさん。

オーダ
1番:リョウ    捕手
2番:アモン    左翼手
3番:ノン     一塁手
4番:シュンペイ  三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ミツキ    投手
7番:タカマサ   中堅手
8番:タクヤ    DP
9番:コータ    右翼手
   ダイキ    二塁手

TV先攻。
1回表、アモン、ノン、シュンペイの3連打で1点先制。
2回表、ミツキのヒットから足を使って1点追加の後、ランナーを一人置いて久々のリョウのホームランが飛び出し、この回3点を追加します。
3回表、ノーヒットで1点追加。4回は得点なりませんでしたが、
4回は得点なりませんでしたが、守りは万全、無失点で危なげなく初戦を勝利しました。5-0。
シモン、カンタ、マサシが代打出場。



二戦目 VS当仁マリナーズさん。
この試合はノンが先発、オーダは普段とちょっと違います。
オーダ
1番:リョウ    捕手
2番:ダイキ    二塁手
3番:ノン     投手
4番:シュンペイ  一塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ミツキ    右翼手
7番:タカマサ   中堅手
8番:タクヤ    DP
9番:アモン    左翼手
   コータ    三塁手

TV先攻
1回表、死球出塁のリョウがノンのタイムリーで還って、1点先制。
2回表、タクヤのホームランで1点追加。
3回表、ヒットと足を使って得点を重ね、止めはタクヤの2打席連続ホームラン、打者一巡で7点を奪い試合を決めます。シモン、カンタ、マサシが代打出場。
投げては、ノンが全く危なげなく抑えて、完封勝利。9-0の3回コールドとなりました。



さぁ、いよいよ決勝戦。相手はどこだ!?



決勝の相手は、赤坂ニューファイターズさん。
練習試合は何度もやってますが、そういえば公式試合はいつ以来だろうかと思い出せないくらい久々の対戦となりました。


三戦目(決勝戦) VS赤坂ニューファイターズさん。

オーダ
1番:リョウ    捕手
2番:アモン    左翼手
3番:ノン     一塁手
4番:シュンペイ  三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ミツキ    投手
7番:タカマサ   中堅手
8番:タクヤ    DP
9番:コータ    右翼手
   ダイキ    二塁手

TV先攻
1回表、ヒット出塁のリョウをアモンが堅く送ります。
その後リョウ3塁まで進んだところで、相手捕手が落球、
すかさずリョウが本塁突入しますが、あきらかに暴走! 
ものの見事に三塁間に挟まれチャンスを潰したかと思いきや、
本塁突入時にタッチに入った相手三塁手君が落球、ラッキーな1点
を先制します。

続く2回表、ミツキ・タカマサ・タクヤの連打で満塁のチャンス、
迎えたコータが、なんと圧巻のグランドスラム!!!
リーグ開幕戦を思い出しました。 4点追加。
4回表、リョウ・アモン・ショータロウを置いての満塁に、
こんどはミツキがホームラン、1試合2本のグランドスラムで試合を
決めました。
終わってみれば、9-2の圧勝!
見事優勝を勝ち取りました。



さすがに中央区では、強い!

自信を持って、のびのびやっていた印象を受けました。
他の大会でも、これくらいのプレイを望みたいものです。

大会結果、以下の3チームが本戦出場となりました。
優勝:TV赤坂
準優勝:赤坂ニューファイターズ
3位:春吉ドリームス

<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/01 管理人2号修行中]
[01/25 ブサイクの赤]
[01/24 ミツキ親父]
[01/23 おばちゃま]
[01/21 カンタ母]
[01/21 名無しの権兵衛さん]
[01/20 ワッキー父]
[01/20 ミツキ親父]
[01/20 名無しの権兵衛さん]
[01/14 管理人1号]
[01/03 ミツキ親父]
[01/01 ワッキー父]
[12/31 TVが大好きです]
[12/24 ミツキ親父]
[12/17 5の母]
[12/16 1 の母]
[12/09 ワッキー父]
[12/06 ミツキ親父]
[12/03 5の母]
[11/29 ミツキ親父]
最新TB
バーコード
プロフィール
HN:
TV赤坂管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.