忍者ブログ
応援ブログ
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/5(土)福岡国際センターで抽選が行われました

PR
雨で順延が心配されましたがどうにかもってくれて、いよいよ待ちに待った県大会です。
6:30に集合して、いざ雁ノ巣へ。

1回戦。VS牧山スポーツ少年団さん。北九州代表です。

オーダ
1番:リョウ    捕手
2番:ダイキ    二塁手
3番:ノン     一塁手
4番:シュンペイ  三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:アモン    左翼手
7番:タカマサ   中堅手
8番:コータ    右翼手
9番:ミツキ    投手

先攻TV。初回、リョウがセンター前ヒットで2塁まで進みますが、送りバント失敗で後続続かず得点できません。
逆にその裏、2安打と内野のエラー、フィルダースチョイスで3点を与えてしまいます
。 2回3回もヒットはでるものの、得点に繋がりません
。 このままずるずる負けてしまうのかといういやな空気が流れ始めた4回表、ショータロウがエラー出塁、
タカマサ四球のあと、コータ・ミツキの連打で1点を返します。
続く5回もヒットはシュンペイの1本だけでしたが、相手のミスで1点追加。1点差に詰め寄ります。
時間的に最終回と思われた6回、先頭タカマサがレフト前ヒットで出塁しますが、後続2人が倒れて2死絶対絶命! 
続くリョウの当りはセカンド強襲内野安打、逆転のランナーになるか?!
バッターはダイキ、振りぬいた打球は左中間を破る逆転タイムリー3ベース!!!!
ついに逆転しました!!! ベンチは大騒ぎ!!!  やったぜ、ダイキ!
続く、ノン・シュンペイにもヒットが出てこの回3点を奪いました。
投げては、ミツキが2回以降は毎回三者凡退に討ち取り、6回裏もキッチリ3人で締めて、1回戦勝利です。(5-3)


チーム名

1

2

3

4

5

6

7

TV赤坂

0

0

0

1

1

3

-

5

牧山スポーツ少年団

3

0

0

0

0

0

-

3



2回戦。VS北野シャイナーズさん。久留米代表です。

オーダ 同じ

先攻TV。初回、死球出塁のリョウが相手ピッチャーの連続ワイルドピッチで1点を先制するという幸先のよいスタートとなります。
が、その裏、先頭打者にいきなりレフト戦を破られるホームランを浴びたちまち同点に追いつかれてしまいます。
2回も、ピッチャーの制球が乱れ、ノーヒットで1点を奪い、勝ち越します。
3回には、シュンペイのタイムリーやワイルドピッチで2点を追加。
が、その裏、4安打を浴び3点を奪われ、同点に追いつかれてしまいます。相手バッターはミツキの球によくくらいついてきてました。
5回表、ようやくTV打線に火がつき、6安打3死四球の打者一巡の猛攻で一気に6点を奪い、
試合を決めます。裏をミツキが三者凡退に討ち取り、2回戦も勝利!(10-4)
2日目へと駒を進めました。

すごい!!!!  福岡県ベスト8に名を連ねました!!!

明けて日曜日、よく晴れました。
2回勝てば、九州大会です。がんばるぞー!!!

チーム名

1

2

3

4

5

6

7

TV赤坂

1

1

2

0

6

-

-

10

北野シャイナーズ

1

0

3

0

0

-

-

4


3回戦。VS下白水ソフトボールクラブさん。筑紫代表です。
各大会で常に上位に進まれる強豪チーム。

オーダ 同じ

先攻TV。初回、リョウが四球を選び、ダイキが送って1死2塁としますが、後続倒れ得点ならず。
あとから思えば、ここで得点できなかったのが、最後まで響きました。
2~4回も単発2安打無得点に終わります。
逆に、2回裏と4回裏に、四球からエラーや、バッテリー間のミス
(ワイルドピッチ、パスボール)で共にノーヒットで
2点づつを与えてしまいました。
相手バッターは、ボールをよく見てファールで粘り、ミツキに多く投げさせることに成功しました。
終わって見れば、初回に1本ヒットを打たれただけで、その後は打たれてないのに4失点という、
なんとも不完全燃焼で消化不良の試合となってしまいました。(0-4)

強いチームというものの高い壁を感じさせられた試合でした。

その後は、会場に残り準決勝・決勝戦を観戦しました。
強いチームの戦い方を見て欲しかったからです。

大会結果は、以下の通り。上位チームは7月の九州大会に出場されます。
ぜひとも、福岡県代表として頑張ってきていただきたいです。

優勝:塩原キッドスターズさん
準優勝:下白水ソフトボールクラブさん
3位:津田少年ソフトボールクラブさん
4位:城島ソフトさん


チーム名

1

2

3

4

5

6

7

TV赤坂

0

0

0

0

-

-

-

0

下白水ソフトボール

0

2

0

2

-

-

-

4


今日もすごく良い天気。ここのところ、いつも良いコンディションの中で試合できてますね。
今回は強豪ひしめく土曜会よりご招待いただき、トーナメントを戦います。

初戦 VS金武ジュニアさん
もちろんご存知の強豪チーム。西日本選手権の県大会出場を決められています。
どこまで戦えるのか、ぜひ自分達の力を発揮してもらいたいところです。

先攻TVの初回、リョウがセンター前にヒットを放ち相手センターがボールをこぼす間に二塁まで進塁し、いきなりチャンス! 
ここでこのセンター君はいきなり選手交代です、さすが強豪チームは層が厚い。
続くダイキは送りバントを試みますが不運にもボールが浮いてしまい、ピッチャーフライ。ランナーを進められません。
3番のノンはセカンドゴロでしたが、ランナーを進めます。
迎えたシュンペイ、見事2塁打を放ち、リョウが還って1点先制です。
その裏、先頭バッターに四球を許し、送りバントも決められ、1死2塁となります。
次の打者をピッチャーゴロに打ち取ったのですが、3塁送球がフィルダースチョイスとなり1死1・3塁のピンチとなります。
続く4番打者もショートゴロに打ち取るのですが、送球が乱れアウトカウントがとれません。
満塁となり、5番の打球はフラフラと2塁後方にあがったのですが、これが運悪く(?)ポトリと落ち、同点とされます。
またも自分達のミスを連続させて、与えなくてよい点を与えてしまいました。
こういうところを直していかないと今後強いチームとは戦っていけないと思います。
気をとりなおして、続く6番バッターに向かいますが、右中間をうまく破られ走者一掃の3塁打を浴びてしまい、結局この回4点を奪われます。

2回、さぁ取られた点は奪い返せ!
先頭ミツキのエラー出塁をコータ・シモンが連続犠打で3塁まで送ります。
続くタカマサの打球はレフトへのフライ。が、落球で1点を返します。
その後は両チームの守備が踏ん張り、無得点が続き、終わってみれば、2-4であえなく敗戦・・・。
せっかくご招待いただいたのに、ふがいない試合だったと思います。
今日は選手みんなに『絶対に勝つ!』という気迫が感じられなく思いました。
決して勝てない相手ではなかったと思います。というか、初回のミスがなければ間違いなく勝ってます。
相手チームにもエラーなどのミスもありましたし、つけいるチャンスはいくらでもあったはずです。
そこを確実にものにできないところが、今のTVの弱点なのでしょうね。
みんなが10割バッターならどんなに点を取られようが、負けることはないのでしょうが、そんなことはありえません。
小さいチャンスを確実にものにすることを積み上げて、
なおかつミスは最小限に食い止める、そんな地道な作業が勝利に繋がるものです。

今日の敗戦をよい教訓とするために、みんなの意識改革を望みます。
試合に臨む前から『絶対に勝つ!』という気持ちをもってアップを始める、もちろん試合中もその気持ちをキープし続ける、
もっと言えば日々の練習の時からその気持ちをもつことが必要なのです。

来る県大会に向けて、みんなで気持ちをひとつにして、日々を過ごしていきましょう!

ちなみに、この日の優勝は同じパートにいた下白水さん、準優勝は小倉第二さん、3位は塩原さんと神島さんだったそうです。

チーム名

1

2

3

4

5

TV赤坂

1

1

0

0

0

2

金武Jr

4

0

0

0

×

4



<<< 前のページ HOME 次のページ >>>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/01 管理人2号修行中]
[01/25 ブサイクの赤]
[01/24 ミツキ親父]
[01/23 おばちゃま]
[01/21 カンタ母]
[01/21 名無しの権兵衛さん]
[01/20 ワッキー父]
[01/20 ミツキ親父]
[01/20 名無しの権兵衛さん]
[01/14 管理人1号]
[01/03 ミツキ親父]
[01/01 ワッキー父]
[12/31 TVが大好きです]
[12/24 ミツキ親父]
[12/17 5の母]
[12/16 1 の母]
[12/09 ワッキー父]
[12/06 ミツキ親父]
[12/03 5の母]
[11/29 ミツキ親父]
最新TB
バーコード
プロフィール
HN:
TV赤坂管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.