応援ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前日の興奮も覚めやらぬまま、リーグ戦に臨みます。
今日は高木さんと板付さん。
今日は、コーチ会議や監督と相談していた別バージョン布陣で戦います。
ノンが今期リーグ初先発!
1戦目。VS高木スネークスさん。
オーダ
1番:タカマサ 中堅手
2番:マサシ 三塁手
3番:ショータロウ 遊撃手
4番:シュンペイ 左翼手
5番:ノン 投手
6番:コータ 右翼手
7番:シモン 捕手
8番:タイスケ 一塁手
9番:カンタ 二塁手
初回、タカマサのセーフティが見事に決まって、マサシが練習の成果を発揮し送りバントを決めます。続くショータロウ、見事な当りだったのですが、レフト正面へのライナーでタカマサが戻れず、無得点。先制のチャンスでしたが、残念。
守りの布陣もなんなくこなし、ノンもヒットは打たれるものの要所を締めます。
迎えた3回、先頭シモンのセンター前ヒットから足をつかって1死3塁。打席はカンタ。セカンドゴロでしたが、シモンがスタートよく突っ込み、見事先制します。やったぜ、カンタ打点1。
しかし、その裏ヒットのランナーを置いてエラーから2点を与え逆転されてしまいます。
ここで監督動いて、選手の入替を始めます。ミツキ、ダイキ、アモン、リョウ、気づけばいつものスタメンになってしまいましたが、リーグ制覇のためにはもう星を落とせません。
後続をきっちり抑えて、時間的に最終回の4回表、先頭シュンペイのホームランで同点に追いつき、コータ・ミツキ・ダイキ・タカマサ・アモンの連打で、一挙4点。
その裏もしっかり抑えて、終わってみれば5-2で勝利!
スタメン組はさすが、心強い。
しかしこの試合、いつもはベンチの選手達も公式戦でその力を発揮することができました。
2戦目。VS板付ドリームスさん。
先発はコータです。
オーダ
1番:ミツキ 右翼手
2番:タカマサ 中堅手
3番:ショータロウ 遊撃手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ノン 一塁手
6番:コータ 投手
7番:アモン 左翼手
8番:ダイキ 二塁手
9番:シモン 捕手
2回、アモンのセーフティ成功、ダイキの送りバントもセーフとなり、
1・2塁。ここで今日捕手を務めるシモンが値千金のリーグ戦初ホームランで3点を先制します。
その後も相手のミスに乗じて足を使って3点追加します。
コータも4回までノーヒットピッチング。最終回に連打を浴びて2点を失いますが、見事完投勝利!(6-2)
こう言ってはなんですが、リーグ戦は比較的安心してみていられます。
いろんなパターンの布陣を試し始めたリーグ戦。
まだ出場していない選手達にも十分チャンスはあります。まずは出場、そして初ヒットを目指して、がんばろうゼ!
ちなみに、今回東若久さんがまたも敗戦されました。(うち以外にまけてほしくないのですけど・・)
ということは・・・、現在リーグ首位に躍り出たということです!
あとは、残り2戦の直接対決で勝利を収め、悲願のリーグ制覇を成し遂げましょう!
今日は高木さんと板付さん。
今日は、コーチ会議や監督と相談していた別バージョン布陣で戦います。
ノンが今期リーグ初先発!
1戦目。VS高木スネークスさん。
オーダ
1番:タカマサ 中堅手
2番:マサシ 三塁手
3番:ショータロウ 遊撃手
4番:シュンペイ 左翼手
5番:ノン 投手
6番:コータ 右翼手
7番:シモン 捕手
8番:タイスケ 一塁手
9番:カンタ 二塁手
初回、タカマサのセーフティが見事に決まって、マサシが練習の成果を発揮し送りバントを決めます。続くショータロウ、見事な当りだったのですが、レフト正面へのライナーでタカマサが戻れず、無得点。先制のチャンスでしたが、残念。
守りの布陣もなんなくこなし、ノンもヒットは打たれるものの要所を締めます。
迎えた3回、先頭シモンのセンター前ヒットから足をつかって1死3塁。打席はカンタ。セカンドゴロでしたが、シモンがスタートよく突っ込み、見事先制します。やったぜ、カンタ打点1。
しかし、その裏ヒットのランナーを置いてエラーから2点を与え逆転されてしまいます。
ここで監督動いて、選手の入替を始めます。ミツキ、ダイキ、アモン、リョウ、気づけばいつものスタメンになってしまいましたが、リーグ制覇のためにはもう星を落とせません。
後続をきっちり抑えて、時間的に最終回の4回表、先頭シュンペイのホームランで同点に追いつき、コータ・ミツキ・ダイキ・タカマサ・アモンの連打で、一挙4点。
その裏もしっかり抑えて、終わってみれば5-2で勝利!
スタメン組はさすが、心強い。
しかしこの試合、いつもはベンチの選手達も公式戦でその力を発揮することができました。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
TV赤坂 |
0 |
0 |
1 |
4 |
- |
5 |
高木スネークス |
0 |
0 |
2 |
0 |
- |
2 |
2戦目。VS板付ドリームスさん。
先発はコータです。
オーダ
1番:ミツキ 右翼手
2番:タカマサ 中堅手
3番:ショータロウ 遊撃手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ノン 一塁手
6番:コータ 投手
7番:アモン 左翼手
8番:ダイキ 二塁手
9番:シモン 捕手
2回、アモンのセーフティ成功、ダイキの送りバントもセーフとなり、
1・2塁。ここで今日捕手を務めるシモンが値千金のリーグ戦初ホームランで3点を先制します。
その後も相手のミスに乗じて足を使って3点追加します。
コータも4回までノーヒットピッチング。最終回に連打を浴びて2点を失いますが、見事完投勝利!(6-2)
こう言ってはなんですが、リーグ戦は比較的安心してみていられます。
いろんなパターンの布陣を試し始めたリーグ戦。
まだ出場していない選手達にも十分チャンスはあります。まずは出場、そして初ヒットを目指して、がんばろうゼ!
ちなみに、今回東若久さんがまたも敗戦されました。(うち以外にまけてほしくないのですけど・・)
ということは・・・、現在リーグ首位に躍り出たということです!
あとは、残り2戦の直接対決で勝利を収め、悲願のリーグ制覇を成し遂げましょう!
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
板付ドリームス |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
TV赤坂 |
0 |
6 |
0 |
0 |
× |
6 |
PR
今日もよい天気。
今回は先週雁ノ巣で敗れたベアーズさん、2戦目の今光さん、今シーズン初対決のジュニコンさんとの3試合です。
今日はノンが欠席のため、タイスケが一塁を守ります。
1戦目。VS自由が丘ベアーズさん。
雁ノ巣での悔しさを内に秘め、気合十分試合に臨みました。
オーダ
1番:リョウ 捕手
2番:アモン 左翼手
3番:ミツキ 投手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:タカマサ 中堅手
7番:コータ 右翼手
8番:タクヤ DP
9番:タイスケ 一塁手
ダイキ 二塁手 DF
初回、アモンの絶妙なセーフティバントから、ミツキ・シュンペイの連打で満塁。
ショータロウの強烈なショートゴロにアモンがホーム突入で先制点。
続くタカマサの打席時にワイルドピッチで1点追加、コータのセカンドゴロにシュンペイがホーム突入1点追加と順調に得点を重ねます。
続くタクヤがランナーを2人置いてライトへ今シーズン3本目となるホームランで初回に6点を奪います。
2回は3者凡退でしたが、3回先頭シュンペイがヒットで出てタカマサが見事にスクイズを決めて7点目を奪い、
投げてはミツキがパーフェクトピッチング、内野を越えたのはエース君のレフトフライのみとまさに完璧に押さえ、3回コールド勝ちとなりました。
なんでこれが先週・・・・、口をついたかもしれませんが、それはなしにしましょう。
2戦目。VS今光ライオンズさん。
オーダ同じ。
初回、フォアボールで出塁したランナーをシュンペイのレフトオーバー3塁打で2点を先制。
続く2回またもフォアボールから連打で得点を重ね5点を奪います。
投げてはまたもミツキがパーフェクトピッチングで、こちらも前試合同様、3回コールドで勝利。
この試合では、控え組みも代打出場しました。カンタ・ダイチ・マサシ・ユースケ・ケンショウ・コースイ、最後にタイトまでいければ全員出場となったのですが、残念タイトに回る前に試合が終わっちゃいました。
ケンショウが3年生ながら見事相手ピッチャーの球をレフトへ打ち返しリーグ戦初ヒットとなりました。
3戦目。VS福岡南ジュニアコンドルズさん。
今シーズン初対決、しかもジュニコンさんは先週のリーグ戦でなんとあの東若久さんを破っておられます。気が抜けないゾ!!!
今日3試合目のため、コータ先発でいきます。
オーダ
1番:リョウ 捕手
2番:アモン 左翼手
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:タカマサ 中堅手
7番:コータ 投手
8番:タクヤ DP
9番:タイスケ 一塁手
ダイキ 二塁手 DF
初回、先頭リョウがフォアボール出塁、続くアモンがセンター前へヒットを放ちますが、当りが良すぎてリョウは2塁でフォースアウト。が、ミツキ・シュンペイの連打で1点先制。
2回、タカマサ・コータ・タイスケ・リョウの連打と久々出ましたアモンのホームランなどで4点追加。
3回、フォアボール・デッドボール・エラー絡みで1点を奪われますが、その裏先頭のタカマサのホームラン、リョウのタイムリーで2点、アモンがヒットから好走塁で3塁まで進み、最後はワイルドピッチで8点目を奪い、終わってみれば、3試合連続のコールド勝ち!!!
今回のコータは前回のように無四球というわけにはいかず、3回とも先頭打者に四球を与えてしまいました。この辺りが今後の課題ですね。
ただ、前日みっちり練習した効果かどうか、送りバント時に2塁で刺すことができました。少しづつではありますが、守備も攻撃的にやっていくようにしましょう。
この日はカメラへメモリーカード入れ忘れの為、写真がありません
申し訳ございませんでした...
今回は先週雁ノ巣で敗れたベアーズさん、2戦目の今光さん、今シーズン初対決のジュニコンさんとの3試合です。
今日はノンが欠席のため、タイスケが一塁を守ります。
1戦目。VS自由が丘ベアーズさん。
雁ノ巣での悔しさを内に秘め、気合十分試合に臨みました。
オーダ
1番:リョウ 捕手
2番:アモン 左翼手
3番:ミツキ 投手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:タカマサ 中堅手
7番:コータ 右翼手
8番:タクヤ DP
9番:タイスケ 一塁手
ダイキ 二塁手 DF
初回、アモンの絶妙なセーフティバントから、ミツキ・シュンペイの連打で満塁。
ショータロウの強烈なショートゴロにアモンがホーム突入で先制点。
続くタカマサの打席時にワイルドピッチで1点追加、コータのセカンドゴロにシュンペイがホーム突入1点追加と順調に得点を重ねます。
続くタクヤがランナーを2人置いてライトへ今シーズン3本目となるホームランで初回に6点を奪います。
2回は3者凡退でしたが、3回先頭シュンペイがヒットで出てタカマサが見事にスクイズを決めて7点目を奪い、
投げてはミツキがパーフェクトピッチング、内野を越えたのはエース君のレフトフライのみとまさに完璧に押さえ、3回コールド勝ちとなりました。
なんでこれが先週・・・・、口をついたかもしれませんが、それはなしにしましょう。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
自由ヶ丘ベアーズ |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
TV赤坂 |
6 |
0 |
1 |
- |
- |
7 |
2戦目。VS今光ライオンズさん。
オーダ同じ。
初回、フォアボールで出塁したランナーをシュンペイのレフトオーバー3塁打で2点を先制。
続く2回またもフォアボールから連打で得点を重ね5点を奪います。
投げてはまたもミツキがパーフェクトピッチングで、こちらも前試合同様、3回コールドで勝利。
この試合では、控え組みも代打出場しました。カンタ・ダイチ・マサシ・ユースケ・ケンショウ・コースイ、最後にタイトまでいければ全員出場となったのですが、残念タイトに回る前に試合が終わっちゃいました。
ケンショウが3年生ながら見事相手ピッチャーの球をレフトへ打ち返しリーグ戦初ヒットとなりました。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
TV赤坂 |
2 |
5 |
0 |
- |
- |
7 |
今光ライオンズ |
0 |
0 |
0 |
- |
- |
0 |
3戦目。VS福岡南ジュニアコンドルズさん。
今シーズン初対決、しかもジュニコンさんは先週のリーグ戦でなんとあの東若久さんを破っておられます。気が抜けないゾ!!!
今日3試合目のため、コータ先発でいきます。
オーダ
1番:リョウ 捕手
2番:アモン 左翼手
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:タカマサ 中堅手
7番:コータ 投手
8番:タクヤ DP
9番:タイスケ 一塁手
ダイキ 二塁手 DF
初回、先頭リョウがフォアボール出塁、続くアモンがセンター前へヒットを放ちますが、当りが良すぎてリョウは2塁でフォースアウト。が、ミツキ・シュンペイの連打で1点先制。
2回、タカマサ・コータ・タイスケ・リョウの連打と久々出ましたアモンのホームランなどで4点追加。
3回、フォアボール・デッドボール・エラー絡みで1点を奪われますが、その裏先頭のタカマサのホームラン、リョウのタイムリーで2点、アモンがヒットから好走塁で3塁まで進み、最後はワイルドピッチで8点目を奪い、終わってみれば、3試合連続のコールド勝ち!!!
今回のコータは前回のように無四球というわけにはいかず、3回とも先頭打者に四球を与えてしまいました。この辺りが今後の課題ですね。
ただ、前日みっちり練習した効果かどうか、送りバント時に2塁で刺すことができました。少しづつではありますが、守備も攻撃的にやっていくようにしましょう。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
福岡南ジュニアコンドルス |
0 |
0 |
1 |
- |
- |
1 |
TV赤坂 |
1 |
4 |
3 |
- |
- |
8 |
この日はカメラへメモリーカード入れ忘れの為、写真がありません
申し訳ございませんでした...
前日の大会の悔しさを晴らすべくリーグ戦へ挑みます。
今日は前日の大会でミツキが腕を痛めたため、来年のエース候補コータがリーグ戦初先発です。
まだまだ制球力に難を残すコータ、どこまで試合を組み立てられるか?!
一試合目は、今シーズン初対決の屋形原さん。
【オーダー】
1番:リョウ 捕手
2番:ノン 一塁手
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:アモン 左翼手
7番:タカマサ 中堅手
8番:タクヤ DP
9番:コータ 投手
ダイキ 二塁手 DF
初回ランナーを出しますが、無得点。
さぁ、コータの初先発、ちょっと不安・・・。
しかぁし!、その不安を吹き飛ばす最高のピッチング、1・2番を連続三振、3番も討ち取り見事三者凡退に切ってとります。
不安とかっていってゴメンナサイ。
よし、なんとしても先制点をとってピッチャーを楽にするぞ!・・・の2回、タクヤの3塁打をリョウがヒットで返し、1点先制。
その後もコータは絶好調、4回に1点を奪われますが、なんといっても四球がない。立派にゲームを組み立てます。
その4回にはコータ自ら2打点、シュンペイも打ってこの回4点を奪います。5回にもダメ押しの1点を奪い、見事、勝利(6-1)。
なんといってもこの試合はコータが無四球完投してくれたことが最大の収穫です。
これで、ミツキに無理を強いらざるをえなかった状態からやっと抜け出すメドがつきました。
またこの試合は控え組みも代打で出場、残念ながらヒットは出ませんでした。チャンスは何度もあるものではないとゼ、少ないチャンスをものにするために日々頑張ってください。
二試合目は、前日パート決勝で戦うつもりだった(笑)東若久さん。
オーダー。
1番:リョウ 捕手
2番:ノン 一塁手
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ダイキ 二塁手
7番:タカマサ 中堅手
8番:タクヤ DP
9番:コータ 投手
アモン 左翼手 DF
前日の悔しさをぶつけて、目指せ何年ぶりか(笑)の勝利!
初回、先頭打者のリョウがライトオーバーの3塁打を放ちますが、オーバーランでアウト。
ホントに走塁でのミスが多いです。せっかくのチャンスも無得点です。
逆に東若久先頭打者主将君にホームランで先制され、嫌な感じです。
その後もランナーは出すものの得点に繋がりません、3回にもヒット・エラーで1点を奪われます。4回ショータロウの3塁打でチャンス到来! ・・が、続くダイキのバンドでショータロウ飛び出しはさまれアウト、またも得点ならず・・次のタカマサでライト前ヒット・・・うぅ~~点が取れません。最終回も三者凡退。
残念、またしても勝てませんでした。
この試合もヒット数は上回りながら(TV:6本(内3塁打2本)、相手:3本)得点できない・・・、コーチ陣の反省すべきところですな。
しかし、この試合もコータは無四球完投。本人も自信になったことでしょう。
負けて反省材料が盛りだくさんではありますが、新たな希望の光もさしてきました。
ジュニア戦はグランドが1つしか無い為、本日ありませんでした。
赤小に戻って、前日に引き続きニューファイと練習試合をやりました。
今回はちょっと布陣を変えてやってみました。
【オーダー】
1番:リョウ 三塁手
2番:ノン 一塁手(2回から投手)
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 二塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:アモン 投手 (2回から一塁手)
7番:タカマサ 中堅手
8番:タクヤ 捕手
9番:コータ 左翼手
シュンペイ、リョウはなれないポジションで戸惑いが見えましたが、タクヤの捕手はなかなかさまになってました。
守備に関しては本気でてこ入れを考えており、今後はいろんな布陣を公式戦でも試していくことになると思います。
この試合も初回に10点先制されたものを毎回得点で1点差まで詰め寄りました。打撃力についてはそこそこの力があるのです。
あとは走塁含めた攻撃力、それとミスをしない守備力を身につけることです。
今日は前日の大会でミツキが腕を痛めたため、来年のエース候補コータがリーグ戦初先発です。
まだまだ制球力に難を残すコータ、どこまで試合を組み立てられるか?!
一試合目は、今シーズン初対決の屋形原さん。
【オーダー】
1番:リョウ 捕手
2番:ノン 一塁手
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:アモン 左翼手
7番:タカマサ 中堅手
8番:タクヤ DP
9番:コータ 投手
ダイキ 二塁手 DF
初回ランナーを出しますが、無得点。
さぁ、コータの初先発、ちょっと不安・・・。
しかぁし!、その不安を吹き飛ばす最高のピッチング、1・2番を連続三振、3番も討ち取り見事三者凡退に切ってとります。
不安とかっていってゴメンナサイ。
よし、なんとしても先制点をとってピッチャーを楽にするぞ!・・・の2回、タクヤの3塁打をリョウがヒットで返し、1点先制。
その後もコータは絶好調、4回に1点を奪われますが、なんといっても四球がない。立派にゲームを組み立てます。
その4回にはコータ自ら2打点、シュンペイも打ってこの回4点を奪います。5回にもダメ押しの1点を奪い、見事、勝利(6-1)。
なんといってもこの試合はコータが無四球完投してくれたことが最大の収穫です。
これで、ミツキに無理を強いらざるをえなかった状態からやっと抜け出すメドがつきました。
またこの試合は控え組みも代打で出場、残念ながらヒットは出ませんでした。チャンスは何度もあるものではないとゼ、少ないチャンスをものにするために日々頑張ってください。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
TV赤坂 |
0 |
1 |
0 |
4 |
1 |
6 |
屋形原ライオンズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
二試合目は、前日パート決勝で戦うつもりだった(笑)東若久さん。
オーダー。
1番:リョウ 捕手
2番:ノン 一塁手
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ダイキ 二塁手
7番:タカマサ 中堅手
8番:タクヤ DP
9番:コータ 投手
アモン 左翼手 DF
前日の悔しさをぶつけて、目指せ何年ぶりか(笑)の勝利!
初回、先頭打者のリョウがライトオーバーの3塁打を放ちますが、オーバーランでアウト。
ホントに走塁でのミスが多いです。せっかくのチャンスも無得点です。
逆に東若久先頭打者主将君にホームランで先制され、嫌な感じです。
その後もランナーは出すものの得点に繋がりません、3回にもヒット・エラーで1点を奪われます。4回ショータロウの3塁打でチャンス到来! ・・が、続くダイキのバンドでショータロウ飛び出しはさまれアウト、またも得点ならず・・次のタカマサでライト前ヒット・・・うぅ~~点が取れません。最終回も三者凡退。
残念、またしても勝てませんでした。
この試合もヒット数は上回りながら(TV:6本(内3塁打2本)、相手:3本)得点できない・・・、コーチ陣の反省すべきところですな。
しかし、この試合もコータは無四球完投。本人も自信になったことでしょう。
負けて反省材料が盛りだくさんではありますが、新たな希望の光もさしてきました。
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
計 |
TV赤坂 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
東若久ファイターズ |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
ジュニア戦はグランドが1つしか無い為、本日ありませんでした。
赤小に戻って、前日に引き続きニューファイと練習試合をやりました。
今回はちょっと布陣を変えてやってみました。
【オーダー】
1番:リョウ 三塁手
2番:ノン 一塁手(2回から投手)
3番:ミツキ 右翼手
4番:シュンペイ 二塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:アモン 投手 (2回から一塁手)
7番:タカマサ 中堅手
8番:タクヤ 捕手
9番:コータ 左翼手
シュンペイ、リョウはなれないポジションで戸惑いが見えましたが、タクヤの捕手はなかなかさまになってました。
守備に関しては本気でてこ入れを考えており、今後はいろんな布陣を公式戦でも試していくことになると思います。
この試合も初回に10点先制されたものを毎回得点で1点差まで詰め寄りました。打撃力についてはそこそこの力があるのです。
あとは走塁含めた攻撃力、それとミスをしない守備力を身につけることです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/01 管理人2号修行中]
[01/25 ブサイクの赤]
[01/24 ミツキ親父]
[01/23 おばちゃま]
[01/21 カンタ母]
[01/21 名無しの権兵衛さん]
[01/20 ワッキー父]
[01/20 ミツキ親父]
[01/20 名無しの権兵衛さん]
[01/14 管理人1号]
[01/03 ミツキ親父]
[01/01 ワッキー父]
[12/31 TVが大好きです]
[12/24 ミツキ親父]
[12/17 5の母]
[12/16 1 の母]
[12/09 ワッキー父]
[12/06 ミツキ親父]
[12/03 5の母]
[11/29 ミツキ親父]
最新記事
(02/23)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/01)
(01/24)
(01/21)
(01/19)
(01/19)
(01/14)
(12/24)
(12/24)
(12/17)
(12/15)
(12/08)
(12/03)
(11/26)
(11/26)
(11/19)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/01)
(02/02)
(02/05)
(02/06)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/10)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/14)
(02/14)
(02/16)
(02/27)
(02/28)
(02/28)
(03/05)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析