忍者ブログ
応援ブログ
[111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り空と強い風の中、47チーム参加の玄海リーグ新人杯が開催されました。
予選リンクを経て、6チームによる決勝トーナメント。

我がTVは、福岡女子高グラウンドにて予選に挑みました。

さぁ、管理人誕生日の今日、BIGなプレゼントはあるのか!?
予選リンクを勝ちあがって、下山門小へ行くぞ!!!


第一試合は、野芥ファイブさん。
オーダー
1番:リョウ    捕手
2番:ダイキ    二塁手
3番:ミツキ    投手
4番:シュンペイ  三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ノン     一塁手
7番:アモン    左翼手
8番:コータ    右翼手
9番:タカマサ   中堅手
TV後攻。
初回、短打続いて3点先制。
3回、ショータロウの3ベースで1点中押し。
4回、相手のミスにつけこんでの1点ダメ押し。
投げては、ミツキの要所を締めるピッチングで危なげなく、勝利。
選手達の力強さを感じさせてくれる試合でした。


チーム名

1

2

3

4

5

野芥ファイブ

0

0

0

0

-

0

TV赤坂

3

0

1

1

-

5



続く第二試合は、南ニューフレンズさん。
監督も遅れて到着、2試合目以降は以下のオーダー。
オーダー
1番:リョウ    捕手
2番:タカマサ   中堅手
3番:ミツキ    投手
4番:シュンペイ  三塁手
5番:ショータロウ 遊撃手
6番:ノン     一塁手
7番:アモン    左翼手
8番:コータ    右翼手
9番:タクヤ    DP
   ダイキ    二塁手 DF

相手はエース主将が骨折(?)欠場と手負いではありますが、地力があるだけに侮れません。
先攻TV、1~3回ランナーを出すもののなかなか得点に繋がりません。
いやな空気が漂い始めた4回、その空気を打ち払うようなショータロウの3塁打から打線が繋がり2点を奪います。
結果、相手にヒット1本しか与えず、連続完封。ミツキはホント頼れるエースに成長してくれました。


チーム名

1

2

3

4

5

TV赤坂

0

0

0

2

0

2

南ニューフレンズ

0

0

0

0

0

0



リンク内では、大楠さんが野芥さんに敗れたため、2勝のTVが勝ち上がりグラウンド決定戦に臨みます。
グラウンド決定戦の相手は、愛宕浜ベアーズさん。
ここは選手がみなでかい。でも、びびるな!!! 君たちは強い!!!
先攻TV、1~3回は相手の固い守りに阻まれ、シュンペイのエラー出塁のみ。
迎えた3回裏、愛宕浜さんの攻撃。1死後、またまたやっちゃいました、エラーを重ねてついに満塁の大ピンチ。ミツキ必死に踏ん張るも、4・5番に1・2塁打を許し、3点奪われます。
続く4回表、先頭タカマサが四球出塁し、シュンペイのレフト前ヒットが出ますが、後続倒れ得点できません。
そして迎えた最終回。もう後がないぞ、意地を見せろTV!!! 先頭アモン3塁への内野安打で出塁しますが、続くコータとタクヤが倒れ、絶対絶命2アウト。
続く、リョウ・タカマサが粘って連続四球で2死満塁。会場興奮はMAX到達。
3番ミツキがレフト前へはじき返し、1点返します。 そして登場、頼れる4番シュンペイはレフトライン際守備の頭を越す見事な2塁打で、走者一掃ついに逆転1点差!!!!!  ミツキ傷めていた足にも関らず、よく走りました。
そして最終回裏の守り、2死後3回にやられた4番にエラー出塁を許し、ヒヤリとしましたが、5番をショートゴロに討ち取り、悲願の・・悲願のトーナメント進出決定です!!!!!!!!!!
ベンチは大騒ぎ!!!
 よくぞ、あそこから逆転できた。君たちは本当にやればできる子達なのだよ!!! よっしゃぁ~~~、いくぜ、決勝トーナメント!!!!



チーム名

1

2

3

4

5

TV赤坂

0

0

0

0

4

4

愛宕浜ベアーズ

0

0

3

0

0

3




意気揚々とトーナメント会場に到着。
親父軍団は初めて見る決勝会場の雰囲気に既にのまれ気味でしたが、選手達はいつもどおりのようでした。

トーナメント進出は以下の6チーム。
ひばりケ丘チェリオさん
弥永リトルガッツさん
室見フレンズさん
東若久ファイターズさん
新町ファイターズさん
そして、我らがTV赤坂!!!!

以上の6チームで抽選の変則トーナメント。抽選によっては、いきなりベスト4確定と言っていたらやってくれました、我らが監督。見事シード枠を引き当て、ホントにベスト4確定。今日は運も味方についていてくれるようです。
ということで、トーナメント初戦は弥永さんと宿敵東若久さんの勝者との戦いとなりました。
東若久Sコーチによると主力メンバをケガで欠いての戦いだそうですが、それでもしっかり勝ち進んでこられるところは流石といえます。
東若久は主将がピッチャーをつとめてました。普段はキャッチャーなのだけれど、急造とは思えないすばらしい球を投げてました。この子は本当にマルチなプレイヤーです。
しかしながら、東若久の健闘虚しく、弥永さんが勝ちあがり、いよいよTVと準決勝対決です。
準決勝の相手は弥永リトルガッツさん。昨年の高木杯の4年生以下大会では、辛くも勝利をいただいたチームですが、今日はレギュラーメンバとの試合。この間のようにいい勝負ができるか!?
TV先攻、1~3回。四球・ヒット・バントを絡めた攻撃で、5試合目とあって若干集中力を欠いた相手のミスにも助けられ、1点づつ毎回得点でリードを広げます。
4回裏に2塁打後にエラーが絡んで1点を献上しますが、最終回にもダメ押しの1点を加えて、見事4対1で決勝戦進出です!!!!!!!!!!!!!!
この日はどのチームもすでに4試合消化しており、子供達には過酷な条件だったのかもしれません。
このあと決勝戦の前に3位決定戦(1回のタイブレーカー)が行われ、弥永さんが3位となりました。



チーム名

1

2

3

4

5

TV赤坂

1

1

1

0

1

4

弥永リトルガッツ

0

0

0

1

0

1



そして、いよいよ迎えた決勝戦。小学校設備のナイター照明に明かりがともり、初の決勝・初のナイターとなりました。
相手は、予想通りここのところ大会ではほとんど上位にその名を連ねておられるひばりケ丘チェリオさん。昨年宇美町の大会で0-1と惜敗したチームではありますが、
最近の印象はとにかくどの子もバッティングが素晴らしい上にスピード・制球申し分ないピッチャーを擁する現在市内最強チームです。

この試合、監督・コーチ陣で『この試合は、最後まで楽しんで笑ってやろう!』と意思統一を行い、試合前の円陣でも選手達にそれを伝えました。
さぁ、今のTVの力がいったいどこまで通用するのか!? 今日の勢いでいけば、ひょっとしてひょっっとするかも・・・? とわくわくしながら試合に臨みました。


1回表:チェリオの攻撃、なれないナイターの明かりにキャッチャーリョウは何度かキャッチミスをしてます。
これが、他の選手(特に外野手)に出なければよいがと思っていた矢先、2死を無難に奪ったその後、ライトへフラフラとあがったフライをコータが落球。
思ったよりフライは見難いようです。さすがはチェリオさん、このチャンスをしかっりものにされ、1点先制されます。
まだまだ、これからだ!!! さぁ、攻めるぞ!!!!
1回裏:先頭リョウの必死の1塁ヘッドスライディングもわずかに届かず、その後も2三振に切ってとられます。まぁまぁ、試合は本当に始まったばかりだ!!!!!
2回表:ミツキ気迫のピッチング、0点に抑えます。 2回裏:先頭は頼れる4番シュンペイ。ベンチの期待を一身に背負い、やってくれました。相手ピッチャーの渾身の速球を見事にはじき返し、センターオーバーのホームラン!!!!!
狂喜乱舞のベンチでモミクチャにされながら、最高の笑顔で雄たけびを上げていました。いい顔してたゼ!! シュンペイ!!! さぁ振り出しに戻った反撃開始だぁ!!!!
3回表:またエラー出塁を許しますが、粘って無失点。
3回裏:1死後リョウの3塁後方にポトリと落ちるヒット出塁をタカマサがキッチリ送ってミツキの3塁強襲ゴロがエラーを誘い、その後シュンペイのレフト前ヒットも飛び出し、
2点を奪い、ついに逆転!!! ホントにひょっとしてひょっとするのか!? 新チーム始まって以来の大盛り上がりじゃなかったでしょうか?!!!
4回表:さぁ、あと2回抑えきれば夢の優勝だぁ!!!
と、気合十分守りにつきますが、そこは横綱守備の乱れを見事につかれ、1点を許します。
でも、まだ1点勝ってる。いけるゼ、おいっ!!!!
4回裏:アモンのライト前ヒットが飛び出しますが、硬い守りに無得点。
5回表:いよいよ最終回、ホントに優勝の2文字が見えてきました。先頭打者をショートゴロに打ち取って、盛り上がるベンチ!!!
しかし1番バッターにエラー出塁を許し、2番に送られ、2アウト2塁。迎えるは3番主将君。でかい体で威圧感十分。
しかし、我らがミツキも一歩も引くことなく、真っ向勝負です。ベンチから必死の応援(ほぼ悲鳴)の声が飛びます。
『気迫だぁ~~~!』『気持ちで負けるなぁ~~~!』『がんばれ~~~!』
が、渾身の速球を見事なまでに打ち返され、深くホントに深く守らせていたセンタータカマサのはるか頭の上を越す特大ホームランを浴びてしまい、
ついに逆転されてしまいます。マウンドでがっくりうなだれるミツキをナイン+ベンチが
『まだまだだぁ!!!攻撃は残ってる、がんばれ~~!!!』必死に励まします。本当の意味でチームが一丸となっていました。
このホームランはホントに打った彼を褒めるしかありません。あの場面であんなバッティングができるなんてホントに素晴らしい選手です。
ミツキ、うつむくことなどない、君はあの彼にしっかりと立ち向かった。今回は彼に軍配が上がっただけで次は君が勝利できると信じる。
5回裏:先頭打者からの攻撃。なんとか4番のシュンペイに回すべく粘りましたが、残念ながら三者凡退で、ゲームセット。


チーム名

1

2

3

4

5

ひばりケ丘チェリオ

1

0

0

1

2

4

TV赤坂

0

1

2

0

0

3



夢の優勝は逃しましたが、ホントにチーム一丸となって戦ったいい試合でした。
昨年、ほとんど1回戦負けだったチームが準優勝、立派なもんです。胸を張って表彰式。
準優勝の銀メダルとチーム優秀選手賞を一日24回を一人で投げぬいたミツキにいただきました。



試合後も涙を見せる選手達がいましたが、うつむくな、胸を張れ!!!
まだまだ、課題は山積みのTVだ。でも現時点でここまでやれることはわかったんだ。今後の練習でみんなの力がもっと上がれば、優勝は自ずとむこうからやってきてくれる。
勝つことの喜び、負けることの悔しさ、それを忘れなければ、それが君たちをもっと強くしてくれる。


今日の決勝戦でのナインのプレーとベンチの選手達の応援。やっとひとつのチームになった気がしました。
これからも、常にあの時の気持ちを忘れずに、みんなで、本当にみんなで頑張っていきましょう!!!


決勝戦はナイターの為、写真がうまく撮れませんでした 雰囲気だけお楽しみください。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
情熱
決勝進出、そして、準優勝、ほんとうに、おめでとうございます。決勝トーナメントから、すべて見せてもらいました。とても素晴らしいチームに仕上がっていて、感激しました。一番嬉しかった事が有ります。それは、コーチや周りの保護者らが情熱をもって子供らに接していることです。よその子を叱り、また褒めてあげる。我が子に厳しく、他の子には優しく。その中で、試合に勝つ事を身を持って教えていく。そんな、みなさんの情熱がとても、嬉しかったです。そして、何より期待どおり子供たちが成長し、強くなった事、親たちも、そうだけど、子供らの努力には、ほんとうに心うたれました。改めて、素晴らしい試合を見せてもらいました。ありがとう。それから、話変わるけど、試合見てた時、車のライト消し忘れと半ドアでバッテリーが上がってしもうて、帰れなくなって、JAF呼んで、なんとか家に帰りました。ドンダケ~!それだけ私も、興奮してました。最後に、エド・はるみバージョンで、ミツキはナイスピッチング~!リョウはナイスキャッチング~!ショウタロウ、ボールにダイビング~!シュンペイ、ナイスバッティング~!ダイキもノンもジャンピング~!コウタ、タクヤのヒッティング~!タカマサ、アモンのスライディング~!周りの人たち、お腹がグ~!ハイ!グ~グ~グ~グ~グ~!コォ~!おめでとう!
ワッキー父 2008/03/22(Sat)00:33:02 edit
親父だけには任せられない
いつも親父にフランチェン呼ばわりなので、今日は僕13が解説します。

1段目左 リョウ礼するの早過ぎ・・・
3段目右 ダイキナイスキャッチ!
5段目右 リョウナイスラン!
15段目左 ショウタロウガッツポーズ!カッケー!
16段目右 ミツキカッコイー!!!
17段目右 ファースト球とった?
21段目右 次は南ニューフレンズさんです
22段目左 タカマサナイスバント!!
25段目右 ダイキナイス守備!!!カッコイイねーー
27段目全 コウタカットしすぎ・・・メッチャ粘りました
31段目左 シュンペイナイススロー!!!
32段目左 ショウタロウ走れー!!!
35段目左 タクヤスタメン出場です
36段目左 ノン、ジャンピング~!!(エド・はるみ)
38段目右 声だしー!!!オオ~!
41段目左 ノンナイスキャッチ!!!
42段目左 なぜハトが・・・
50段目左 エラーが続き監督登場!!!皆落ち着け!
51段目右 シュンペイにらまれとるぜ~
57段目右 シュンペイがツーベースをお見舞いしたぜ!!!
58段目右 ミツキナイスラン!!!逆転したぜ!!!
60段目右 最後まで諦めませんでした!!!
61段目右 リョウフォアボール!
62段目左 リョウワイルドピッチで三塁へ!!!
71段目左 ボール球じゃね?
13(37の倅) 2008/03/22(Sat)22:49:07 edit
かっこよかった
みんなよくがんばったね!!!野球はツーアウトからってよく言ったものです。この日はほんとにツーアウトから笑ってツーアウトから泣いたね~
この日たくさんのものを得ました。諦めない事、チームが一つになったら目に見えないパワーが出ること!勝つ喜び苦しさ難しさ、負けるくやしさ!みんな忘れないで!!!こんどは悔し涙じゃなくてうれし泣き感動の涙を流しましょう!!


今回はたくさんナイスショットがありますね~(^^)
写真解説員37さん期待してますよ~~(●^o^●)
5の母 2008/03/23(Sun)16:02:48 edit
息子だけには任せられない
期待してますよの言葉に踊らされ、いつのまにやら写真解説員を拝命されてもないのに名乗っております。

リョウに『セガレって何?』って聞かれました。死語なのでしょうか・・・?

1段目左 野芥ファイブさんとの試合開始
4段目右 先頭打者辛くも出塁、一塁コーチの『セーフ!!!』のでかい声に審判つられて、『セ・セーフ?・・・』。・・・んなわけないか・・・。
5段目  ダイキの送りバントでリョウが3塁まで進塁
6~8段目 クリンアップの猛打(?)炸裂で3点先制。
14段目  ショウタロウ久々の長打(3塁打)で追加点。
15段目左 いい笑顔だ。
16段目  ミツキの力投、ナイスフィールディング!!
21段目右 みなにゅうさんにリベンジなるか?
22段目  タカマサ足を使って見事出塁。
23段目  ミツキレフト前で早くも先制か・・・?
24段目  んが、4・5番倒れ、得点ならず。
26段目右 コータ、最近振りが良くなってきたと思います。この打席は三振だったけど・・・。
29段目  リョウのエラー出塁から、タカマサきっちり送るも得点ならず。
31段目右 本日ショウータロウ2本目3塁打。
32~36段目 ここで一気に2得点。
39段目  シュンペイいい当たりだったが、惜しくも・・・。
42段目右 予選リンクを2勝で勝ちあがり、さぁグランド決定戦だぁ!!
55段目  3回に先制(3点)され、正直負けだと思っていた。5回アモンの出塁から、コータ・タクヤ倒れ、2死の絶対絶命から・・・。
57段目左 リョウ・タカマサ連続四球で満塁。ミツキのレフト前で1点返して・・・。
57段目右 出ました、頼れる主砲の走者一掃2ベースでついに逆転!!!
58段目  タカマサかえって、ミツキ傷めた足で力走!!!
60段目右 なんとか勝利!!! さぁ、下山門小へ!!!
61段目右 リョウ四球出塁。
62段目  相手のミスで3塁まで進塁。ボール当たって痛かった。
63段目右 シュンペイ ショートゴロエラー出塁の間に・・・。
64段目左 リョウ生還、1点先制。
67段目右 相手3番打者のあわやセンター前ヒットをタカマサナイスキャッチ!!!
68段目  アモンこの試合大当たり、3の3。
69段目  コータも続いて2連打。
70段目  タクヤ、リョウまで続いて4連打。その間にまた1点追加。
77段目左 バックホーム時ランナーと接触、ボールをこぼし得点され、へこむフランチェン。
78~83段目 最終回も打線がよく繋がってダメ押し1点追加。
85段目左 おいおい、勝っちゃったよ・・・。ということは・・・、決勝戦だぁ!!!!
85段目右 彼女に報告。『まぁ、俺もやるときゃぁやるったい! 俺がおらんとTVはダメやけん!・・・』といってるかどうかは知りません。彼女に報告かどうかも知りません。まぁ、普通に考えれば、ママに報告か・・・。
86段目  初のナイター、初の決勝戦。初物だらけ。残念ながら写真がありませんが、シュンペイの見事なホームランで同点に追いつき、足を使って相手のミスを誘って逆転した時には、ほんとトリハダもんでした。
94段目左 泣くな、ミツキ! 今日はみんなよく頑張ったゼ、ホントに。
96段目右 準優勝の銀メダル
98~99段目 記念撮影。


37(13の親父)こといつのまにやら写真解説員 2008/03/24(Mon)12:13:47 edit
ワッキー父さまへ
いつも応援ありがとうございます。ワッキー父さまのコメント、いつも嬉しくホントに感謝しております。
頼りない親父軍団ではありますが、子供達も少しずつ成長していってくれてるようです。親父軍団も子供達に負けないようできる限りの努力を続けてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。


追伸
最近、コメントに起こしいただいておりませんが、DAIBU-母さまも激励のメールありがとうございました。ぜひ、試合会場並びにコメントお越しくださいませ。


コメントにお越しいただけないと、ほぼ私と5の母さんの独壇場となってしまい、歯止めがききません・・・。
37(13の親父) 2008/03/24(Mon)20:30:23 edit
13君へ
写真解説ありがとう!!!
その後 13の親父様いつもありがとうございます。13君へお答えします。ハトが写っているのはね、ハトもTVのみんなが頑張っているのを応援するかのように、試合を見ていたからよ。
きっと会場に来れなかった母がハトに託したんじゃない。


なんて、幼児じゃあるまいし、新5年生にクサすぎな答えは コメントしながらも むずがゆっ・・・・・・



ホントはね・・・・・



嬉しいことだけど、みんなが勝ち進んでいくから、小腹がすいて・・・
まるまるしたハトがおいしそうにみえたのさっ!!


準優勝おめでとう!!!バンザーイ!!!

カメラ小娘 2008/03/24(Mon)22:33:37 edit
連想ゲーム
カメラ小娘さま、子倅のおバカなコメントにご丁寧に回答いただきまして痛み入ります。

ところで、ハトのことは私も気になっていました。


ハト
ハトといえば、舘ひろし(何故舘ひろしなのかは、親父お袋に聞いてくれ)

舘ひろしといえば、クールス(何、それ? って聞くな!!!)

クールスといえば、キャロル(だから聞くなっていっただろ!!!!)

キャロルといえば、ファンキーモンキーベイビー(さすがに聞く気も失せるだろう・・・)

ファンキーモンキーベイビーといえば、おどけてるよ(なんなんだ、一体・・・)

おどけてるよといえば、いつもの俺・・・(ここだけは、納得なのか・・・?)


ハトって俺・・・?
たしかにまるまるしてる・・・。

そうか、あの写真・・・俺なのか・・・。





頼む・・・、誰かツッコンデ・・・。
酔ってもないのにこんなコメント・・・。
おバカは子倅ではなく、親父のほうだった・・・。

おあとがよろしいようで・・・。
37(13の親父) 2008/03/25(Tue)18:42:36 edit
37(13の親父)さま
ボールデット!!離塁アウト!!!!
コーチ31&5の母 2008/03/25(Tue)21:16:58 edit
37様
おバカがここにもおりました。
今 37さんのコメントをよんでいる息子が 『お母さん ハトって言えば 猫ひろしって何?』 はあ~?
この前もライバル意識がどうのこうのと私が息子に話していると 『ライバル意識って何?』 はあ~?あんた6年生になれると?『ライバル』のカナは意味が通じてもそれに漢字がつくと通じない息子でした。 
あ~あ これじゃー『かがやき』が輝かないはずだわ(++)
カメラ小娘 2008/03/25(Tue)22:18:50 edit
ツッコミありがとうございました
コーチ31&5の母さま

おバカなコメントへのツッコミありがとうございました。

カメラ小娘さま

『猫ひろし』ですか・・・、さすがやるなキャプテン。


37(13の親父) 2008/03/27(Thu)18:35:27 edit
やったね!
正直20日の夜9時過ぎ、某K母から「今帰宅!準優勝です!」ってメールに「何とぼけてんの???」と思った私。(ごめん)理解するのにしばしかかりました。(重ねてごめん)  

そしてびっくりしてその喜びを誰かに伝えたくて知ってる先輩方にお知らせしました。皆さんとっても喜んで下さいました。(名前は分からないけどTV%
DAIBUー母 2008/03/28(Fri)01:34:02 edit
やったね!
正直20日の夜9時過ぎ、某K母から「今帰宅!準優勝です!」ってメールに「何とぼけてんの???」と思った私。(ごめん)理解するのにしばしかかりました。(重ねてごめん)  

そしてびっくりしてその喜びを誰かに伝えたくて知ってる先輩方にお知らせしました。皆さんとっても喜んで下さいました。(名前は分からないけどTVの子供達を見かけて「頑張ってるなあ~」ってよく主人と話してます、との事)

しかし今回のブログはよかったですね~
すごく分かりやすくて第一試合から実際見てる気持ちになってます。愛宕浜との逆転は見てないのに手に汗握りましたよ。よく逆転したね~ホントみんなすごいわ。
管理人さん、この調子で今後もよろしく!

私が一番すごいと思ったのはやっぱ5試合も戦い抜いた子供達の集中力です。どこで身に付けたんやろう~(これまた失礼)
決勝トーナメントとかかっこいい!!ジャンバー揃えてて良かった・・・オイオイ^^;

きっと試合に出てた子もそうじゃない子も一緒の気持ちで戦った結果だと思います。子供達一人一人色々な思いがあると思うけど我をこらえて一つになってる君達の心がすごいと思う。今時、君達みたいな子はそうそういないよ。きっと今のチームの強さの原動力でしょうね。

老婆心ですが日も長くなってくるしこれから他のチームはどんどん力つけてきます。みんなも勝ってかぶとの緒を締め、頑張って下さいね。

OB達は結構しつこく見守ってますので。

日も長くなってきたし朝練とかできるといいのにね。(無責任発言・・・)
副会長、校長先生にアタックだ!(超無責任・・・)

またグラウンドお邪魔するのを楽しみにしてます!





DAIBUー母 2008/03/28(Fri)01:34:03 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/01 管理人2号修行中]
[01/25 ブサイクの赤]
[01/24 ミツキ親父]
[01/23 おばちゃま]
[01/21 カンタ母]
[01/21 名無しの権兵衛さん]
[01/20 ワッキー父]
[01/20 ミツキ親父]
[01/20 名無しの権兵衛さん]
[01/14 管理人1号]
[01/03 ミツキ親父]
[01/01 ワッキー父]
[12/31 TVが大好きです]
[12/24 ミツキ親父]
[12/17 5の母]
[12/16 1 の母]
[12/09 ワッキー父]
[12/06 ミツキ親父]
[12/03 5の母]
[11/29 ミツキ親父]
最新TB
バーコード
プロフィール
HN:
TV赤坂管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.