忍者ブログ
応援ブログ
[110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/3/18

3/20に行われる玄海グリーンリーグ新人杯組合せ表
が届きましたのでUPします。



出場チーム一覧



組合せ表


PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今度こそ
野芥ファイブさん、南ニューフレンズさん。共に強豪ですな。
しかぁし、TVだって確実に強くなってる(ハズ)!!!
ぜひとも下山門小学校に行こうゼ!!
特にみなにゅうさんには那珂川大会の借りを返しましょうや!!!

そんで、『ダッグアウト』に乗り込んでやるぅぅぅ!!!
『ブログいつも楽しみにしてます。お友達になってください.。』って言うんだぁ。



俺、いくつコメントしてるんだ・・・。
ホテルでひとり・・・、さびしいんだよね・・・。
37(13の親父) 2008/03/18(Tue)21:06:51 edit
フレー、フレー
今日、赤小卒業式だよね。

リッキー、ユージ、マホ、それと今日じゃないかもしれないけど、エリカ。
みんな、おめでとう。
みんなは我がTVの誇りです。これからもそれぞれの道をしっかりと歩いていって下さい。
それで、たまには後輩達をのぞきにやってきてくださいよ。君たちに負けないように絶対頑張っているはずだから・・・。

ご卒業、本当におめでとうございます。

フレー、フレー、リッキー!!!
フレー、フレー、ユージ!!!
フレー、フレー、マホ!!!
フレー、フレー、エリカ!!!
37(13の親父) 2008/03/18(Tue)21:59:07 edit
おめでとう!!!
結果は、なんと見事準優勝!!!!

ほんとにおめでとう!!!

詳細は別途活動報告が行われることでしょう。
37(13の親父) 2008/03/21(Fri)09:28:13 edit
チーム一丸(苦言)
チーム一丸

チーム一丸となって戦う。
選手達にはこの意味をよく考えてみてほしいと思う。

福岡女子高でのグラウンド決定戦、愛宕浜ベアーズ戦の最中に数名の子達に私37『帰れっ!!!』と怒鳴りました。
TV攻撃中にベンチの後ろで自分のスパイクの土をとったりして応援していませんでした。

悲しくなりました。
確かに君たちは試合に出てはいないし、いつも応援ばかりで面白くもなく退屈なのだろう。でも君達だって紛れもないTVの一員なのだろう。特に最終回にようやく逆転して勝った試合、どちらかと言えば押されて劣勢の試合だった。その攻撃中に・・・。
私の個人的意見としては、やる気のないヤツは本当に去るべき、楽しくソフトをやりたいと思っているだけなのであれば、チームを離れて近くの公園で好きなようにやってくださいと思っています。
なので攻撃が終わり、ベンチに戻ってきた時に我慢しきれず思わず『帰れっ!!!』と言ってしまいました。

試合に出ているナインは、一緒に頑張っている君たちの思いを背負って試合に出ているはずだ。
みんなが試合に出たい、でも出られるのはその中の9人だけ。その選ばれた9人は選ばれなかった者たちの分まで頑張る義務があるし、そこまで考えてはいないかもしれないが、無意識に感じていると信じている。だから気の抜けたプレーなどをすれば、すごく叱られてる。少なくとも私はそうしているつもりです。必死のプレーでのミスはしょうがない、でも中途半端なプレーややるべきことをやらなかった時はそれを指摘しているつもりです。

赤小に帰ったら、『今日俺に帰れといわれたヤツ』と呼びつけて説教しようと本気で思ってました。
でも、トーナメント勝ち進んで決勝戦。
この試合の時のベンチのみんなは違っていた。相手ベンチの応援にも負けることなく、悔しがるナインをしっかり励まし、立派にTVの一員として力になっていたと思います。
先制され逆転したのも、出場していたナインだけの力ではなかったと私は思います。シュンペイの素晴らしい同点ホームラン、3回裏の逆転劇、最後まで投げぬいたミツキ。全てみんなの思いが声援が彼らを支え、後押ししたのだと思います。

やっと、チームが本当の意味でひとつになったと私はそのほうを嬉しく思いました。
あの時の気持ちを本当に忘れないで下さい。そして今度は君たちもあのグラウンドに立てるよう日々真剣に頑張ってください。また、万が一グラウンドに立つことができないとしてもチームの一員であることを決して忘れないで下さい。
そして、みんなの努力が、みんなの思いが実を結ぶ時が必ずやってくるはずです。
その時までは、私はこれからも怒鳴り続けます。
37(13の親父) 2008/03/21(Fri)18:29:45 edit
同じく
37さんの言う通り!!いつも子ども達にウザって思われるくらい言ってたつもりが応援に夢中で気付かんかった・・・悲しいですね・・・
応援の一押し、パワーで出てる仲間がどれだけ励みになるか・・・試合に出てる子は特別な子じゃない同じTVのユニフォーム着た仲間なんだよ!!!!!!
普段出てない子が出てるときはお返しじゃないけど一生懸命応援する!!これがチームワーク、一丸じゃないかな。そんなチームになってほしい!
ユニフォームは残念ながら着てないけどママ軍団も気持ちは一つ!!!!!君たちの仲間だからね!!!
これからは遠慮せずちゃんとしてないヤツはしばく!!!!!
今まで遠慮してたんかいー!ってツッコまないでー(^^)私なりに遠慮してたつもり・・・(^^ゞ  私の怖さはカンタにきいて
ウフっ!
5の母 2008/03/22(Sat)00:16:19 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[02/01 管理人2号修行中]
[01/25 ブサイクの赤]
[01/24 ミツキ親父]
[01/23 おばちゃま]
[01/21 カンタ母]
[01/21 名無しの権兵衛さん]
[01/20 ワッキー父]
[01/20 ミツキ親父]
[01/20 名無しの権兵衛さん]
[01/14 管理人1号]
[01/03 ミツキ親父]
[01/01 ワッキー父]
[12/31 TVが大好きです]
[12/24 ミツキ親父]
[12/17 5の母]
[12/16 1 の母]
[12/09 ワッキー父]
[12/06 ミツキ親父]
[12/03 5の母]
[11/29 ミツキ親父]
最新TB
バーコード
プロフィール
HN:
TV赤坂管理人
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.