応援ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年から開催されることになったNHKラジオパーク大会に参加してきました。
参加チームは20チーム、4つのリンクに分かれての勝ち抜き戦です。
TVは、小倉第一さん、大谷スポーツ少年団さんとの対戦です。
6時半赤小集合(さ・寒い・・・)、開会式の行われる春日のNHKラジオパークへ移動。
8時から開会式に参加して、試合会場の春日小学校に移動しました。
第一試合 VS小倉第一さん。
7月のピザクック杯以来の公式戦対戦です。
ノンが発熱のため、欠席。
オーダー
1番:リョウ 捕手
2番:ダイキ 中堅手
3番:シュンペイ 三塁手
4番:ショータロウ 遊撃手
5番:タイスケ 一塁手
6番:ミツキ 投手
7番:マサシ 二塁手
8番:タクヤ DP
9番:コータ 右翼手
DF:カンタ 左翼手
TV先攻。
初回、エラー出塁のリョウをダイキが送って、シュンペイが還して1点先制。
二回、ミツキの2塁打から1点追加。
三回、ダイキのエラー出塁、シュンペイのヒット、タイスケのタイムリーでこの回2点。
四回、タクヤのヒットを代打ユースケがきっちり送って、リョウがタイムリー。さらにダイキが送って、シュンペイのタイムリーでこの回も2点。
と、毎回先頭打者が出塁して、確実に得点を奪うことができました。
投げては、ミツキがしっかり投げました。最終回にエラー絡みで1点を失いますが、ご愛嬌。
6-1でまずは1勝です。
第二試合 VS大谷スポーツ少年団さん。
初対戦です。
オーダー同じ。
TV後攻
初回、ダイキ・シュンペイの連打、タイスケが3塁打で2点先制、直後ミツキの2ランが出て初回に4点を奪います。
二回、満塁の時にワイルドピッチで1点追加。
三回は無得点でしたが、四回、リョウのヒットをダイキが送ってシュンペイが還して1点追加です。守りのほうは、2回までミツキが抑え、三回からコータが投げました。その代わりばなに2ランホームランを浴びますが、後はきっちり抑えて6-2で2勝となりました。
ということで、2勝でリンク勝ち抜け!・・・・・、とはなりません。
実は、同一リンク内に、あのひばりが丘チェリオさんがいらっしゃいまして、当然のように2勝されました。
大会規約により、勝ち数同じの場合は、主将による抽選。
試合では勝ったことがないので(泣)、抽選は大チャンス(笑)!!!
・・・だったのですが、残念ながら抽選負け・・・(涙)。
抽選でも勝てないとなると、どうやって勝てばいいんでしょうか・・・(笑)。
まぁ、2分の1なので、こればかりはしょうがない。
チェリオさんの健闘を祈りましょう!!!
結果は、これまた当然のようにチェリオさん優勝!!!(さすが・・)
抽選で勝っていれば、TVも初の優勝旗が・・・・、いやいや、たらればはやめましょう。
今年の残り少ない大会で、是非とも悲願の優勝旗をこの手に掴もうぜ!!!
ということで、抽選負けの後帰ろうとしていたら、小倉第一さん、千歳ビクトリーズさんから練習試合(5年以下)のお誘いを受け、急遽赤小居残り練習組を呼び寄せ、2試合やらせていただきました。
VS 小倉第一さん。
オーダー
1番:ユースケ 二塁手
2番:コータ 投手
3番:リョウ 遊撃手
4番:タクヤ 捕手
5番:モッチャン 一塁手
6番:コースイ 左翼手
7番:ケンタ 三塁手
8番:ダイチ 中堅手
9番:ソウ 右翼手
三回、ソウがセンター前へ見事なヒット、ユースケの送りバントは得意の足でセーフ。その後リョウの打ち損じセンターフライがポトリと落ちて、2点を先制します。
四回、コースイのこれまた素晴らしいヒットをケンタが送って、ダイチのヒットにコースイが本塁突入しますが、惜しくもタッチアウト得点なりませんでしたが、下位打線でも得点を狙える攻めができました。
投げてはコータが要所を締めるピッチングで無失点に抑えました。
VS 千歳ビクトリーズさん。
成長著しい、3年生バッテリーで臨みました。
オーダー
1番:ユースケ 二塁手
2番:コータ 左翼手
3番:リョウ 遊撃手
4番:タクヤ DP
5番:モッチャン 一塁手
6番:コースイ 投手
7番:ケンタ 三塁手
8番:ダイチ 中堅手
9番:ソウ 右翼手
DF:ケンショウ 捕手
初回、リョウが四球・盗塁で2死2塁、タクヤの3塁打で1点先制。
二回、先頭コースイがやったゼ、ホームラン! 凄い3年生です。その後、ソウの2塁打をユースケがヒットで還し、1点追加。
三回、リョウの2塁打、タクヤの3塁打で1点追加。ここでタクヤの代走にタイト出場、モッチャンの代打にリク出場、リクは見事四球を選び出塁しました! そしてリク・タイトのディレードスチールで1点を奪いました。おいおい、やるじゃねぇ~か3年生たち! 5年は負けてらんないぞ!
四回には、ダイチのヒット、代走でノブも出場しました。
投げては、コースイがノーヒットピッチング、最終回に四球とエラーで2点を奪われましたが、ホントに見事なピッチングでした。そしてそれを受けたキャッチャーのケンショウも3年生とは思えない素晴らしいキャッチングを見せてくれました。3年生バッテリーは本当に素晴らしいプレイを見せてくれました。
今回の練習試合では、Bチームのみんなの成長振りがはっきり目に見える成果が発揮されました。
やっぱり、練習はウソをつきませんね。
これからも、チーム全員でしっかり頑張っていこう!!!!
参加チームは20チーム、4つのリンクに分かれての勝ち抜き戦です。
TVは、小倉第一さん、大谷スポーツ少年団さんとの対戦です。
6時半赤小集合(さ・寒い・・・)、開会式の行われる春日のNHKラジオパークへ移動。
8時から開会式に参加して、試合会場の春日小学校に移動しました。
第一試合 VS小倉第一さん。
7月のピザクック杯以来の公式戦対戦です。
ノンが発熱のため、欠席。
オーダー
1番:リョウ 捕手
2番:ダイキ 中堅手
3番:シュンペイ 三塁手
4番:ショータロウ 遊撃手
5番:タイスケ 一塁手
6番:ミツキ 投手
7番:マサシ 二塁手
8番:タクヤ DP
9番:コータ 右翼手
DF:カンタ 左翼手
TV先攻。
初回、エラー出塁のリョウをダイキが送って、シュンペイが還して1点先制。
二回、ミツキの2塁打から1点追加。
三回、ダイキのエラー出塁、シュンペイのヒット、タイスケのタイムリーでこの回2点。
四回、タクヤのヒットを代打ユースケがきっちり送って、リョウがタイムリー。さらにダイキが送って、シュンペイのタイムリーでこの回も2点。
と、毎回先頭打者が出塁して、確実に得点を奪うことができました。
投げては、ミツキがしっかり投げました。最終回にエラー絡みで1点を失いますが、ご愛嬌。
6-1でまずは1勝です。
第二試合 VS大谷スポーツ少年団さん。
初対戦です。
オーダー同じ。
TV後攻
初回、ダイキ・シュンペイの連打、タイスケが3塁打で2点先制、直後ミツキの2ランが出て初回に4点を奪います。
二回、満塁の時にワイルドピッチで1点追加。
三回は無得点でしたが、四回、リョウのヒットをダイキが送ってシュンペイが還して1点追加です。守りのほうは、2回までミツキが抑え、三回からコータが投げました。その代わりばなに2ランホームランを浴びますが、後はきっちり抑えて6-2で2勝となりました。
ということで、2勝でリンク勝ち抜け!・・・・・、とはなりません。
実は、同一リンク内に、あのひばりが丘チェリオさんがいらっしゃいまして、当然のように2勝されました。
大会規約により、勝ち数同じの場合は、主将による抽選。
試合では勝ったことがないので(泣)、抽選は大チャンス(笑)!!!
・・・だったのですが、残念ながら抽選負け・・・(涙)。
抽選でも勝てないとなると、どうやって勝てばいいんでしょうか・・・(笑)。
まぁ、2分の1なので、こればかりはしょうがない。
チェリオさんの健闘を祈りましょう!!!
結果は、これまた当然のようにチェリオさん優勝!!!(さすが・・)
抽選で勝っていれば、TVも初の優勝旗が・・・・、いやいや、たらればはやめましょう。
今年の残り少ない大会で、是非とも悲願の優勝旗をこの手に掴もうぜ!!!
ということで、抽選負けの後帰ろうとしていたら、小倉第一さん、千歳ビクトリーズさんから練習試合(5年以下)のお誘いを受け、急遽赤小居残り練習組を呼び寄せ、2試合やらせていただきました。
VS 小倉第一さん。
オーダー
1番:ユースケ 二塁手
2番:コータ 投手
3番:リョウ 遊撃手
4番:タクヤ 捕手
5番:モッチャン 一塁手
6番:コースイ 左翼手
7番:ケンタ 三塁手
8番:ダイチ 中堅手
9番:ソウ 右翼手
三回、ソウがセンター前へ見事なヒット、ユースケの送りバントは得意の足でセーフ。その後リョウの打ち損じセンターフライがポトリと落ちて、2点を先制します。
四回、コースイのこれまた素晴らしいヒットをケンタが送って、ダイチのヒットにコースイが本塁突入しますが、惜しくもタッチアウト得点なりませんでしたが、下位打線でも得点を狙える攻めができました。
投げてはコータが要所を締めるピッチングで無失点に抑えました。
VS 千歳ビクトリーズさん。
成長著しい、3年生バッテリーで臨みました。
オーダー
1番:ユースケ 二塁手
2番:コータ 左翼手
3番:リョウ 遊撃手
4番:タクヤ DP
5番:モッチャン 一塁手
6番:コースイ 投手
7番:ケンタ 三塁手
8番:ダイチ 中堅手
9番:ソウ 右翼手
DF:ケンショウ 捕手
初回、リョウが四球・盗塁で2死2塁、タクヤの3塁打で1点先制。
二回、先頭コースイがやったゼ、ホームラン! 凄い3年生です。その後、ソウの2塁打をユースケがヒットで還し、1点追加。
三回、リョウの2塁打、タクヤの3塁打で1点追加。ここでタクヤの代走にタイト出場、モッチャンの代打にリク出場、リクは見事四球を選び出塁しました! そしてリク・タイトのディレードスチールで1点を奪いました。おいおい、やるじゃねぇ~か3年生たち! 5年は負けてらんないぞ!
四回には、ダイチのヒット、代走でノブも出場しました。
投げては、コースイがノーヒットピッチング、最終回に四球とエラーで2点を奪われましたが、ホントに見事なピッチングでした。そしてそれを受けたキャッチャーのケンショウも3年生とは思えない素晴らしいキャッチングを見せてくれました。3年生バッテリーは本当に素晴らしいプレイを見せてくれました。
今回の練習試合では、Bチームのみんなの成長振りがはっきり目に見える成果が発揮されました。
やっぱり、練習はウソをつきませんね。
これからも、チーム全員でしっかり頑張っていこう!!!!
PR
この記事にコメントする
写真解説(11/23)
1段目 第1回っていうのがいいよね。隣は・・・。
3段目 真新しい旗。欲しかったねぇ・・・。選手宣誓は・・・、ショーちゃんのがよかった。
4段目 3号、とりあえず出塁。
5段目 ダイキがしっかり送る。
6段目 シュンペイが打って・・・、
7段目 3号還って、先制点。いいかたちでしたねぇ。
14段目 ミツキの2塁打を、マサシが送って・・・、
17段目左 小倉第一のエース君は4年生だそうです。来年以降コワイですね。
19段目 ダイキが出て・・・、
20段目 シュンパイがヒットで進めて・・・、
21段目 ショータロウの当りで・・・、
22段目左 ダイキが突っ込むが・・・、アウトだったと思う。
22段目右 しかぁし、タイスケがドカンと・・・、
23段目 2人還す。
25段目右 タイスケのファースト守備も随分サマになってきました。
26段目右 タクヤのナイスバッティングを・・・、
27段目右 ユースケがきっちり送って・・・、
29段目 3号が、タイムリーで還す。 いい形です。
30段目 さらにダイキが送って・・・、
31段目 シュンペイが還す。これもいい形です。
33段目 余計な失点。これがなければ、ほぼ百点の試合だったんですけどねぇ・・。
37段目右 大谷戦。ダイキがヒット・・・、
39段目左 シュンペイも続いて、1死1・2塁。
40~41段目 タイスケの3塁打で、2点先制!
42~43段目 続くミツキの2ラン本塁打で、2点追加。
45段目 マサシのクリーンヒット!
50段目 3号が四球で・・・、
51~52段目 ダイキがヒットで、1死1・2塁。
54段目左 3号、ホームイン。
55段目 コータに継投。
57段目 出会い頭的に本塁打をくらう・・・。
63段目 3号がライト前ヒット・・・、
64段目 ダイキが送って・・・、
65~66段目左 シュンペイが打って、1点。このパターンで1点とってくれると非常に助かる。
68段目右 小倉第一さんと新チームでの練習試合
70段目右 タクヤの見事な2塁打。
71段目 1号モッチャン、残念三振。
72段目 コータ先発、2号ケンタ華麗に(?)さばく。
73段目左 ソウは、よく声が出てます。
74段目右 2号と3号でネタの打ち合わせ中(笑)。
75段目左 コースイのスイングがホントによくなってきた。
75段目右、76段目右 2号ケンタ、ダイチ、コースイのスイングと何が違うか、よく見てみて下さい。
78段目 タクヤのキャッチャーも安心して見られます。3号のショートは・・・、まだまだですな。
79段目左 新チームのモットーは、『明るく、笑顔で、元気よく!』です。
79段目右 ソウ、ナイスバッティング!
80段目 1塁ベース上で、ご満悦(笑)。ユースケ送って・・、
82段目左 ヘロヘロっとあがった当りが、ラッキーにもポトリ・・・、
83段目 2人生還。
85段目左 コースイ、センターにきれいに打ち返す。兄貴に負けないスイングです。
85段目右 ケンタが送って・・・、
86段目 ダイチのヒットでタイムリーかと思いましたが、判定はアウト・・。惜しかった。
87段目左 ソウ、そりゃ当らんわ・・・。
89段目 千歳ビクトリーズさんとの新チーム対戦。
92段目 四球出塁の3号をタクヤが3塁打で還し、先制。
94段目 いよっ! 3年生バッテリー! さぁ、どうだ?!
95段目左 1号の笑顔は場をなごませます!
97段目左 ベンチで一番大きな声が出てるのは、リクです。
97段目右98段目左 コースイ、やっちゃいました、大ホームラン! 脅威の3年生、味方でよかった(笑)。
99段目右 ソウが2塁打。この試合は、下級生たちがホントに大活躍!
102段目 ノブとタイトに『試合でたいか?』と尋ねますと、『代走で・・・』(汗)。『打つし、守ります!』って言ってくれよ・・。
104段目右 2塁打にはなりましたが、バットが下から出てないか?!
105段目右 タクヤの3塁打。
107段目 タクヤに代わって、代走タイト。モッチャンに代わって、代打リク!
108段目左 リクはよく四球を選びました。
109段目左 リクが2塁へ走るディレードで、タイトはホームイン!
110段目右 ダイチのバントヒット。確かに1球目をバントしろとは言ったが・・・、まぁ結果オーライか(笑)、現時点では・・・。
111段目左 で、ダイチの代走でノブ投入。グラドルみたいなポーズだな(笑)。
112段目 走る走る、ノブ。
114段目 なんといっても、この試合、このバッテリーがホントに素晴らしかった。ケンショウはしっかり体でボールを止めてたし、コースイも何個も三振をとりました。最終回に2失点でしたが、自責点はゼロ、もちろんノーヒットです。すげぇ!!! ケンショウはAチームのキャーに捕り方教えてやってください(笑)。
新チームの練習試合は、本当に手ごたえのある試合でした。下級生達含むBチームが赤小に残って練習していることは、確実に力になってきていると思います。
上級生達もうかうかしてられんゼ! ポジション奪われかねんよ、君達!(笑)。
これからも、みんなでもっともっと練習して、みんなで力をつけていこうゼ!!!
3段目 真新しい旗。欲しかったねぇ・・・。選手宣誓は・・・、ショーちゃんのがよかった。
4段目 3号、とりあえず出塁。
5段目 ダイキがしっかり送る。
6段目 シュンペイが打って・・・、
7段目 3号還って、先制点。いいかたちでしたねぇ。
14段目 ミツキの2塁打を、マサシが送って・・・、
17段目左 小倉第一のエース君は4年生だそうです。来年以降コワイですね。
19段目 ダイキが出て・・・、
20段目 シュンパイがヒットで進めて・・・、
21段目 ショータロウの当りで・・・、
22段目左 ダイキが突っ込むが・・・、アウトだったと思う。
22段目右 しかぁし、タイスケがドカンと・・・、
23段目 2人還す。
25段目右 タイスケのファースト守備も随分サマになってきました。
26段目右 タクヤのナイスバッティングを・・・、
27段目右 ユースケがきっちり送って・・・、
29段目 3号が、タイムリーで還す。 いい形です。
30段目 さらにダイキが送って・・・、
31段目 シュンペイが還す。これもいい形です。
33段目 余計な失点。これがなければ、ほぼ百点の試合だったんですけどねぇ・・。
37段目右 大谷戦。ダイキがヒット・・・、
39段目左 シュンペイも続いて、1死1・2塁。
40~41段目 タイスケの3塁打で、2点先制!
42~43段目 続くミツキの2ラン本塁打で、2点追加。
45段目 マサシのクリーンヒット!
50段目 3号が四球で・・・、
51~52段目 ダイキがヒットで、1死1・2塁。
54段目左 3号、ホームイン。
55段目 コータに継投。
57段目 出会い頭的に本塁打をくらう・・・。
63段目 3号がライト前ヒット・・・、
64段目 ダイキが送って・・・、
65~66段目左 シュンペイが打って、1点。このパターンで1点とってくれると非常に助かる。
68段目右 小倉第一さんと新チームでの練習試合
70段目右 タクヤの見事な2塁打。
71段目 1号モッチャン、残念三振。
72段目 コータ先発、2号ケンタ華麗に(?)さばく。
73段目左 ソウは、よく声が出てます。
74段目右 2号と3号でネタの打ち合わせ中(笑)。
75段目左 コースイのスイングがホントによくなってきた。
75段目右、76段目右 2号ケンタ、ダイチ、コースイのスイングと何が違うか、よく見てみて下さい。
78段目 タクヤのキャッチャーも安心して見られます。3号のショートは・・・、まだまだですな。
79段目左 新チームのモットーは、『明るく、笑顔で、元気よく!』です。
79段目右 ソウ、ナイスバッティング!
80段目 1塁ベース上で、ご満悦(笑)。ユースケ送って・・、
82段目左 ヘロヘロっとあがった当りが、ラッキーにもポトリ・・・、
83段目 2人生還。
85段目左 コースイ、センターにきれいに打ち返す。兄貴に負けないスイングです。
85段目右 ケンタが送って・・・、
86段目 ダイチのヒットでタイムリーかと思いましたが、判定はアウト・・。惜しかった。
87段目左 ソウ、そりゃ当らんわ・・・。
89段目 千歳ビクトリーズさんとの新チーム対戦。
92段目 四球出塁の3号をタクヤが3塁打で還し、先制。
94段目 いよっ! 3年生バッテリー! さぁ、どうだ?!
95段目左 1号の笑顔は場をなごませます!
97段目左 ベンチで一番大きな声が出てるのは、リクです。
97段目右98段目左 コースイ、やっちゃいました、大ホームラン! 脅威の3年生、味方でよかった(笑)。
99段目右 ソウが2塁打。この試合は、下級生たちがホントに大活躍!
102段目 ノブとタイトに『試合でたいか?』と尋ねますと、『代走で・・・』(汗)。『打つし、守ります!』って言ってくれよ・・。
104段目右 2塁打にはなりましたが、バットが下から出てないか?!
105段目右 タクヤの3塁打。
107段目 タクヤに代わって、代走タイト。モッチャンに代わって、代打リク!
108段目左 リクはよく四球を選びました。
109段目左 リクが2塁へ走るディレードで、タイトはホームイン!
110段目右 ダイチのバントヒット。確かに1球目をバントしろとは言ったが・・・、まぁ結果オーライか(笑)、現時点では・・・。
111段目左 で、ダイチの代走でノブ投入。グラドルみたいなポーズだな(笑)。
112段目 走る走る、ノブ。
114段目 なんといっても、この試合、このバッテリーがホントに素晴らしかった。ケンショウはしっかり体でボールを止めてたし、コースイも何個も三振をとりました。最終回に2失点でしたが、自責点はゼロ、もちろんノーヒットです。すげぇ!!! ケンショウはAチームのキャーに捕り方教えてやってください(笑)。
新チームの練習試合は、本当に手ごたえのある試合でした。下級生達含むBチームが赤小に残って練習していることは、確実に力になってきていると思います。
上級生達もうかうかしてられんゼ! ポジション奪われかねんよ、君達!(笑)。
これからも、みんなでもっともっと練習して、みんなで力をつけていこうゼ!!!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/01 管理人2号修行中]
[01/25 ブサイクの赤]
[01/24 ミツキ親父]
[01/23 おばちゃま]
[01/21 カンタ母]
[01/21 名無しの権兵衛さん]
[01/20 ワッキー父]
[01/20 ミツキ親父]
[01/20 名無しの権兵衛さん]
[01/14 管理人1号]
[01/03 ミツキ親父]
[01/01 ワッキー父]
[12/31 TVが大好きです]
[12/24 ミツキ親父]
[12/17 5の母]
[12/16 1 の母]
[12/09 ワッキー父]
[12/06 ミツキ親父]
[12/03 5の母]
[11/29 ミツキ親父]
最新記事
(02/23)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/01)
(01/24)
(01/21)
(01/19)
(01/19)
(01/14)
(12/24)
(12/24)
(12/17)
(12/15)
(12/08)
(12/03)
(11/26)
(11/26)
(11/19)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/01)
(02/02)
(02/05)
(02/06)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/10)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/14)
(02/14)
(02/16)
(02/27)
(02/28)
(02/28)
(03/05)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析