応援ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月18日(土)
今日は、福浜SBCさんとの練習試合。
先日の市民総合の開会式の際に、無理やりお願いして組んでいただいたものです。
福浜さんには、本当に感謝です。ありがとうございました。
7時に赤小集合、アップをして福浜小学校に向かいました。
まずは、5年以下での試合。
福浜さんも今度の県大会に出場されるので、腕試しの一戦です。
が、どうも最近打線が湿りがち。なかなかヒットがでません。
福浜さんの好投手、好守備もあるのですが、ヒットが出なければ、得点できません。
最後の最後に、コータのレフト戦を抜くホームランが出て、なんとか勝利することができました。
この試合の反省点としては、またバントでした。一発で決めきれない、結局カウントを悪くして、三振・凡退。少ないチャンスを潰してしまう。
いつも言っていることですが、チャンスなんてそんなにあるもんじゃありません。
その少ないチャンスを確実にものにしていかなければ、勝ちあがっていくことはできません。
心して、頑張りましょう!
続いて、レギュラー戦。
こちらも5年以下同様、打てません。
試合自体は相手のミスが続いて、なんとか勝ちましたが、ここのところの打撃不信はちょっと深刻です。
平日練習をやめて練習量が減っているかもしれませんが、個人でやれる練習はいくらでもあるはずです。
特に6年生は、残された試合がどんどん少なくなっていきます。悔いの残らない小学生ソフト生活のために、今自分がやれることを一生懸命やるようにしてほしいと思います。
この試合、卒団生のエリカが応援に来てくれてました。ありがとう!
午後は赤小に戻り、練習を行いました。
今回も、6年生には申し訳ないが、県大会を控えた5年以下を中心に練習しました。
まず、午前の試合での反省点である、バント練習を行いました。
ノン・コータの投球をバントして、一発で決めれなければ、グランド一周。
最初は、みんなが走りにいってしまっていましたが、徐々に決めてくれるようになってきました。
試合の時には緊張して練習の時のようにできないのは、わかっています。だからこそ、練習を重ねるしかないのです。
その後は、6年生に守備をしてもらってのフリーバッティング。
ノン・コータの球はなかなか打てるものではないと思いますが、打席に立ってその球に食らいつくことに主眼を置いての練習です。
また、4年以下の子達には、代走として走塁の練習をしてもらいました。まだまだ、経験不足で走るタイミングがわからない子達が多いので、そこの強化です。足の速い子達が多いので、経験さえ積んでくれれば、試合にも大きな戦力になってくれるものと思っています。
明日は、高木小で大会前の最後の練習試合となります。
今日練習したことを実践できるか、楽しみです。
今日は、福浜SBCさんとの練習試合。
先日の市民総合の開会式の際に、無理やりお願いして組んでいただいたものです。
福浜さんには、本当に感謝です。ありがとうございました。
7時に赤小集合、アップをして福浜小学校に向かいました。
まずは、5年以下での試合。
福浜さんも今度の県大会に出場されるので、腕試しの一戦です。
が、どうも最近打線が湿りがち。なかなかヒットがでません。
福浜さんの好投手、好守備もあるのですが、ヒットが出なければ、得点できません。
最後の最後に、コータのレフト戦を抜くホームランが出て、なんとか勝利することができました。
この試合の反省点としては、またバントでした。一発で決めきれない、結局カウントを悪くして、三振・凡退。少ないチャンスを潰してしまう。
いつも言っていることですが、チャンスなんてそんなにあるもんじゃありません。
その少ないチャンスを確実にものにしていかなければ、勝ちあがっていくことはできません。
心して、頑張りましょう!
続いて、レギュラー戦。
こちらも5年以下同様、打てません。
試合自体は相手のミスが続いて、なんとか勝ちましたが、ここのところの打撃不信はちょっと深刻です。
平日練習をやめて練習量が減っているかもしれませんが、個人でやれる練習はいくらでもあるはずです。
特に6年生は、残された試合がどんどん少なくなっていきます。悔いの残らない小学生ソフト生活のために、今自分がやれることを一生懸命やるようにしてほしいと思います。
この試合、卒団生のエリカが応援に来てくれてました。ありがとう!
午後は赤小に戻り、練習を行いました。
今回も、6年生には申し訳ないが、県大会を控えた5年以下を中心に練習しました。
まず、午前の試合での反省点である、バント練習を行いました。
ノン・コータの投球をバントして、一発で決めれなければ、グランド一周。
最初は、みんなが走りにいってしまっていましたが、徐々に決めてくれるようになってきました。
試合の時には緊張して練習の時のようにできないのは、わかっています。だからこそ、練習を重ねるしかないのです。
その後は、6年生に守備をしてもらってのフリーバッティング。
ノン・コータの球はなかなか打てるものではないと思いますが、打席に立ってその球に食らいつくことに主眼を置いての練習です。
また、4年以下の子達には、代走として走塁の練習をしてもらいました。まだまだ、経験不足で走るタイミングがわからない子達が多いので、そこの強化です。足の速い子達が多いので、経験さえ積んでくれれば、試合にも大きな戦力になってくれるものと思っています。
明日は、高木小で大会前の最後の練習試合となります。
今日練習したことを実践できるか、楽しみです。
PR
この記事にコメントする
6年生・6年保護者様
先日の福浜小で、応援する6年生の横でカメラ構えて5年以下の練習試合を見ていましたが、6年生の態度には、がっかりです。
後輩達が頑張っているにもかかわらず、顔こそグランド向いてましたが、声だしすることなくベラベラとしゃべり、何回注意しても声出ししようとしない。先輩面した屁理屈だけはかえってきました。
6年生!!!先輩面は、することきちんと出来てからしなさいよ!!
後輩達に伝えていきたいことは口に出して言わないとわからないし、6年が態度・行動で示さないとわかりません!!
残り数ヶ月です、悔いののこらないように、6年生らしい、先輩らしい行動をとりましょう。
保護者の方へ
ご協力おねがいします。
後輩達が頑張っているにもかかわらず、顔こそグランド向いてましたが、声だしすることなくベラベラとしゃべり、何回注意しても声出ししようとしない。先輩面した屁理屈だけはかえってきました。
6年生!!!先輩面は、することきちんと出来てからしなさいよ!!
後輩達に伝えていきたいことは口に出して言わないとわからないし、6年が態度・行動で示さないとわかりません!!
残り数ヶ月です、悔いののこらないように、6年生らしい、先輩らしい行動をとりましょう。
保護者の方へ
ご協力おねがいします。
無題
6年生!この時期になにやってんだ!
情けないぞ!
声だし、態度、心構え、ソフトボール生活も終わりに近づいてるというのに・・・
これらはとっくに身についてていい時期なんじゃないか?
今週末の県大会しっかりでかい声出して応援してください!
よそのどのチームよりもかわいい後輩たちの背中を押してやれ!
6年生こんな苦言は最後にしよう!!!ホントに残り少ないTV生活素晴しいものにしようぜ!
あぁ~、なんだかさみしくなってきた・・・
後輩諸君!!
週末はがんばって!!!!気合い入れて応援にいきます!
体調管理とケガ!とくに休み時間とかでの突き指!!ぜったいしないようにね!
うちの息子にもしかと言って喝いれておきます!
情けないぞ!
声だし、態度、心構え、ソフトボール生活も終わりに近づいてるというのに・・・
これらはとっくに身についてていい時期なんじゃないか?
今週末の県大会しっかりでかい声出して応援してください!
よそのどのチームよりもかわいい後輩たちの背中を押してやれ!
6年生こんな苦言は最後にしよう!!!ホントに残り少ないTV生活素晴しいものにしようぜ!
あぁ~、なんだかさみしくなってきた・・・
後輩諸君!!
週末はがんばって!!!!気合い入れて応援にいきます!
体調管理とケガ!とくに休み時間とかでの突き指!!ぜったいしないようにね!
うちの息子にもしかと言って喝いれておきます!
お互い様ですよ
カメラ小娘さん、5の母さん
うちの子倅は、先日の試合のときの6年生への暴言を、母にしこたま叱られておりました。
先輩は先輩らしくあらねばなりませんが、後輩も後輩らしくあらねばなりません。
お互い様ですよ。
私らコーチや親が、子供たちに教えていかなければならないことは、まだまだ沢山あるということですな・・・。
うちの子倅は、先日の試合のときの6年生への暴言を、母にしこたま叱られておりました。
先輩は先輩らしくあらねばなりませんが、後輩も後輩らしくあらねばなりません。
お互い様ですよ。
私らコーチや親が、子供たちに教えていかなければならないことは、まだまだ沢山あるということですな・・・。
ちょっとだけ写真コメント(08.10.18)
1段目左 福浜さんのピッチャーは体も大きく好投手でした。来年の中央区大会は大変だ・・。
2段目左 タカマサは自信を持って、どんどん走っていこう!
5段目左 カメラ小娘さんや5の母さんの仰るとおり、この子達は上級生のやることを見ています。5年6年はそのことを胆に銘じましょう。
14段目左 この日のユースケは、ちょっとコボシテましたね。
15段目 コータの本塁打に救われました。
23段目左 モッチャン、右手でバットを振ってるって言ってるのが、これでわかるよね。
26段目左 ソウやノブはわからないことがあるとすぐ私に聞きにきてくれます。どんどんこぉ~い! 貪欲になろうぜ!
41段目右 エリカ、応援ありがとう!
2段目左 タカマサは自信を持って、どんどん走っていこう!
5段目左 カメラ小娘さんや5の母さんの仰るとおり、この子達は上級生のやることを見ています。5年6年はそのことを胆に銘じましょう。
14段目左 この日のユースケは、ちょっとコボシテましたね。
15段目 コータの本塁打に救われました。
23段目左 モッチャン、右手でバットを振ってるって言ってるのが、これでわかるよね。
26段目左 ソウやノブはわからないことがあるとすぐ私に聞きにきてくれます。どんどんこぉ~い! 貪欲になろうぜ!
41段目右 エリカ、応援ありがとう!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[02/01 管理人2号修行中]
[01/25 ブサイクの赤]
[01/24 ミツキ親父]
[01/23 おばちゃま]
[01/21 カンタ母]
[01/21 名無しの権兵衛さん]
[01/20 ワッキー父]
[01/20 ミツキ親父]
[01/20 名無しの権兵衛さん]
[01/14 管理人1号]
[01/03 ミツキ親父]
[01/01 ワッキー父]
[12/31 TVが大好きです]
[12/24 ミツキ親父]
[12/17 5の母]
[12/16 1 の母]
[12/09 ワッキー父]
[12/06 ミツキ親父]
[12/03 5の母]
[11/29 ミツキ親父]
最新記事
(02/23)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(02/01)
(01/24)
(01/21)
(01/19)
(01/19)
(01/14)
(12/24)
(12/24)
(12/17)
(12/15)
(12/08)
(12/03)
(11/26)
(11/26)
(11/19)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/01)
(02/02)
(02/05)
(02/06)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/09)
(02/10)
(02/10)
(02/12)
(02/12)
(02/12)
(02/14)
(02/14)
(02/16)
(02/27)
(02/28)
(02/28)
(03/05)
カウンター
アクセス解析
アクセス解析